【ガイド】ガイドの待機が不定期な理由【大道観光協会】

山下幸二

2023年05月18日 20:05




現在、国指定重要文化財中村家住宅の、
外部委託としてのガイド業務もそこそこ運営を行えている状況です。

本当なら、中村家住宅の開館の時間から閉館の時間まで、
お客様待ちをしたいところなのですが、
現状、僕の空き時間で待機しているため、
ガイドの看板を出していない時間にこられた方も何組もいらっしゃいます。

まず、第一の問題としては、
僕は【主夫】をメインにしているため、
妻や子どもたちの生活が優先されます。
まぁ、土日は妻や子どもたちに甘えて、
若干、長めにお客様待ちをしていますが、
買い物へ行ったり、役場に手続きをしに行ったり、
夕ご飯の準備をしたり、子どもの宿題を添削したりと、
そこそこ忙しくしています。

これでも、まぁ、そこそこ削られてしまいます。
自分の休憩時間として12時ごろから15時ごろは中村家にいないことが多いです。
お客様も落ち着く時期なので、ちょうど昼休みにしています。
お客様が来ないのに流石にガイド待ちは効率が悪いから、
今まさに、時間の調整をしている段階です。

これは、中村家でのガイド待ち時間に資料や文献に目を通しているのですが、
この本を定期的に借りに行く必要も出てきます。
ないものは買わなければなりません。


さて、これからはボランティアの話ですが、
人権擁護委員をやっているので、
定期連絡会や人権教室などで時間が奪われます。

スポーツ推進委員もしているので、
定期連絡会と研修会などで時間が奪われます。


この辺までは、僕個人の抱えている活動の問題なのですが…


ネックになっている一つが、地域の清掃だと思っています。
本来なら、県道を清掃する団体が、
県道とは別のところに無許可で花を植えたり、
大きな彫刻を置いたり、
どこからか古い瓦を持ってきて公民館に置いたり…
上記のことは百歩譲って良いとしても、
頼むから、県道の清掃はやって欲しい…

見る人が見れば、植えただけで管理しているのが丸わかりの県道…
歩道は歩きにくくなるし、せっかく設置してある彫刻も見えづらくなっている。

報奨金をもらっているのだから、しっかりとやってもらいたい。
けど、どんどん荒れていくので、剪定やら草刈りやら、
担当がいるのに、管理し切れてない。
意識の問題なのか、能力の問題なのか知らないけれど…

あとは、僕との美的感覚の違いかもしれないけれど…


まぁ、その団体は、その通りを、
あたかも自分たちが管理しているかのように言うのですが…
言うならしっかりやってもらいたい。


そうすれば、少しは僕の使える時間が増えるんだけれどなぁ。


ガイドをご希望の方は、ぜひ、中村家住宅にお問い合わせいただければと思います。
可能な限り、時間を調整させていただきます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
国指定重要文化財 中村家住宅 案内人
山下幸二

不定期ですが、
中村家住宅のガイドを外部委託で行っています。

ガイド以外にもやらないといけないことがあるので、
不定期なのはお許しください。

あらかじめ、中村家住宅にお問い合わせいただければ、
時間を調整することは可能です。

【国指定重要文化財中村家住宅】のサイトはこちら
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

関連記事